知の融合による創発的イノベーションを促進する

Emerge the Future !

The answers don’t exist in isolation—they emerge through dialogue, reflection, and action.
We are not just creators of th

組織の知を引き出し、未来への扉を開く

組織や地域には、まだ言葉になっていない知恵や、活かされていない力が必ず存在します。それは現場で働く一人ひとりの経験や問い、小さな気づきの中に息づいています。
私たちはそうした「眠っている知」を丁寧に引き出し、立場や部署を超えてつなぎ直すことで、新たな気づきや行動につなげていきます。
正解のない時代だからこそ、必要なのは答えを与えることではなく、対話を通じて内側から創発される力を引き出すことです。
私たちは、企業・大学・自治体など多様な現場に寄り添いながら、「創発の場」を丁寧に設計し、実践と試行錯誤のプロセスに伴走します。
ともに未来を描き、動き出すための土台づくりを、私たちが全力でサポートします。

企業のイノベーション創出

企業のイノベーション創出

私たちは、企業内に眠る知や人材の力を引き出し、持続可能なイノベーションの創出を支援します。現場の気づきや部門を超えた対話から生まれる創発を重視し、社員が主体的に動く組織風土を育てます。単なるアイデア創出にとどまらず、実行し続ける力を備えた「イノベーション体質」づくりをお手伝いします。

大学の域学連携推進

大学の域学連携推進

私たちは、大学が地域と共に新たな学びや価値を創り出す「域学連携」の推進を支援しています。
学生・教職員・地域住民・行政・企業が交わる場を設計し、対話と実践を通じて創発を促進。
教育・研究・地域共同をつなぐ持続可能な仕組みを共に築き、大学の社会的役割の深化と、地域の未来づくりを後押しします。

地域のシステム変革

地域のシステム変革

私たちは、地域の複雑な社会課題に対し、住民・企業・大学など多様な主体との協働による解決プロセスを支援します。
課題を可視化し、対話と実践を通じて創発を促す場を設計し、さらに小さな試行を重ね、持続可能な解決策の共創を目指し、自治体の挑戦を伴走型で支え、未来につながる仕組みづくりをサポートします。

多様な知をつなぎ、未来を動かす場とプロセスをデザイン

多様な知をつなぎ、未来を動かす場とプロセスをデザイン

組織や地域に眠る経験や気づきに光をあて、立場や専門を超えて対話と実践を紡ぎます。正解のない時代だからこそ、内側から立ち上がる創発こそが変化の原動力。私たちは、多様な知を結び、未来へと踏み出すプロセスに伴走します。

多様な知をつなぐ“場”のデザイン

それぞれの立場や専門性を持つ人々が、対話を通じて互いの視点に触れ、新たな理解や発想が生まれる場を設計します。固定された枠組みを一度手放し、再構成するプロセスを通じて、創発を生み出す「関係性の再編集」を支援します。

実践につながる“プロセス”の設計

アイデアで終わらせず、行動を促す仕掛けを組み込んだプロセス設計を行います。小さな実験や試行を積み重ね、学びながら進化していく伴走型支援を通じて、現場に根ざした実装力を育みます。

複雑な課題に向き合う“思考のフレーム”

複雑適応系の視点をベースに、問題を単純化せず構造的に捉えるための思考法を提供します。見えにくい要因や相互作用を明らかにし、深い理解に基づいた意思決定や戦略設計を可能にします。

あなたの組織に眠る“知”を、未来へ動かす力に

内側から、イノベーションは始まる

内側から、イノベーションは始まる

現場に眠る知恵や想いを引き出し、部門を超えたつながりの中で創発を促す。
私たちは、新規事業創出や人材育成に向けた“仕組みづくり”をご提案します。
イノベーション体質のある組織へ、一歩ずつ確実に変わっていくための伴走をいたします。

地域とともに、学びはひらかれる

地域とともに、学びはひらかれる

学生・教職員・地域が出会い、共に考え、動く「域学連携」の場を。
私たちは、アクティブラーニングや地域実践型教育を通じて、大学の新たな社会的役割をかたちにします。
教育・研究・地域協働が有機的につながる仕組みを、一緒にデザインしませんか?

明日の地域を共に創る

明日の地域を共に創る

人口減少、福祉、防災、地域経済――答えのない問いに挑むあなたへ。
私たちは、住民・企業・大学など多様な関係者とともに、小さな実践から創発を重ね、
持続可能な地域づくりを進めるプロセスを共に設計します。

研修プログラム例

イゼルローンの研修プログラムは理論と実践がセットになっています
それは、知識を得ることにとどまらず、行動を通して成果を出すことを目的としているからです

代表ご挨拶

イゼルローンは、「創発」を核とした事業で
組織や地域のシステムの変革に取り組む企業です。
私は研究者・大学教授・実務家としての経験を活かし、
教育、地域づくり、地方創生などに20年以上関わってきました。
創発とは、
個々の要素の相互作用から、全体として予測困難な性質や秩序が現れる現象
であり、
これこそが社会変革の鍵になると考えています。
私たちは、複雑適応系の知見を用いて、企業、大学、地域のシステムの変革を促進します。
共に考え行動しながら持続可能な未来を目指しましょう。

イゼルローン代表
博士(学術) 松﨑 光弘

料金表

ハンズオン
¥100,000+消費税 /2時間
研修
¥150,000+消費税 / 3時間〜
研修追加参加
¥7,500+消費税 /3時間、1名

お問い合わせ